自然農の手作り味噌づくりワークショップ

さぁ♪
お待たせしました!!
今年もお味噌作りの季節がやってきました(о´∀`о)
”寒仕込み”という言葉があるように、
お味噌を寒い時期につくり、春を越し夏には美味しい美味しいお味噌の完成♪
ということになります。
お味噌は日本の伝統食。
日本人には欠かすことのできない晴らしい発酵調味料です。
ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」。
その味を決める「みそ」「しょうゆ」「みりん」…
こうした和食特有の「うまみ」がつまった調味料は、
実は知られざる、ある<カビ>…アスペルギルス・オリゼによって、もたらされました。
今から千年ほど前、日本人は、自然界に漂う何億種類のカビの中から、
A・オリゼを抽出する方法を世界で初めて見つけ出したのです。
ココロ踊る発酵の世界。。
みそ、糀、納豆…カラダの中から喜ぶ、美腸発酵食ランチをいただきながら、
いのち繋ぐ食の神秘、受け継がれる食文化
…ちょっと不思議な発酵と糀のお話しまで(^^)
語っていいですか笑笑??
今年も、大分中津の自然農・竜くんの
お米・麦・大豆が素晴らしい作品となり届きました。
愛のパワーが形となり、エネルギー蓄えた作物として出来上がりました。
さぁ、美味しく楽しい時間を共有しましょう♡
お味噌づくりの後は、
お出汁のきいた湖畔手作り味噌での豚汁をご用意しまーす(о´∀`о)
お野菜たっぷりはモチロン、鶏ハムも出すよっ!
<お味噌の材料>
・大豆、米糀、麦糀・・・大分中津、自然農の竜くん(農薬・化学肥料不使用)
・塩・・・自然天日塩(ゲランドの塩)
<参加費>
✴︎3,900円(2kgのお味噌&発酵食ランチ含む)
※追加のランチ大人1,000円 子ども500円
<追加お味噌代>
✴︎ 2キロずつ 2,000円
<持ち物>
・エプロン
・ふきん
・お味噌を入れる容器
※ボウルやマッシャーなどの道具はこちらで用意しています
<湖畔開催> 定員6名
2月8日(土)10:30~13:00
2月9日(日)10:30~13:00
2月13日(木)10:30~13:00
※2月9日は生産者の竜くんがゲストに来てくれます❣️
お申込みフォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S61593007/
<おむすび保育園開催>
2月22日(土)
2月23日(日)
※おむすび保育園での『おむすびマルシェ』にてお味噌づくりやります。
お申込みフォーム作成中なので少々お待ちください!
<博多開催> 定員6名
2月27日(木)10:30~13:00
お申込みフォーム
https://ws.formzu.net/sfgen/S98160828/
お申し込みは、各日程の下のフォームよりお申し込みください(・∀・)
その他の日程で、グループ開催可能です
日程ご相談くださーーい(^^)/